12月に家族で「Forrest village 裾野(フォレストビレッジ裾野)」で、2泊のクリスマスキャンプをしてきました。とっても快適に過ごせたので、その様子をレポートします!
静岡子連れキャンプ:「Forrest village 裾野(フォレストビレッジ裾野)」について

「Forrest village 裾野」は「日帰り温泉施設【ヘルシーパーク裾野】」まで、徒歩1分という、キャンパーにとって嬉しすぎる場所にあります。
※我が家は家が近いので、今回のキャンプでは温泉には行かず。
2022年に地元裾野市に新しくキャンプ場ができたと聞き、ずっと気になっていたんです。
今回やっと念願叶って行くことができました〜!
「Forrest village 裾野」には、約4000坪を超える広大な敷地にオリーブ、林間、いちょう、富士山サイトの計4サイトがあります。

電源付きサイト(ACサイト)が3箇所あるということで、今回は電源付きサイトを予約!
到着すると既にいちょうサイトで電源付きサイトを利用されているキャンパーさんがいたので、私たちは入り口近くのオリーブサイトに宿泊しました。

AC電源は延長コードで引っ張ってくださるので、この日は空いていることもあり、キャンプ場オーナーさんから「コードが届く場所ならどこでも大丈夫ですよ〜」と案内していただきました。
※富士山サイト、他の一部サイトは区画サイト。
実は宿泊前にAC電源サイトのことや車のことで、オーナーさんへInstagramのDMでたくさん質問してしまっていた私。
ご丁寧にお返事をくださって、キャンプ場に行く前からオーナーさんの優しいキャンプ場なんだな〜と感じていました。
実際にキャンプ場へ行くまでは、富士山サイト以外は富士山が見えないと思っていたのですが、オリーブサイトからもバッチリ富士山が見えて、とっても嬉しかったです!

他のサイトには、日帰り利用のキャンパーさんもいらっしゃいました!
「Forrest village 裾野」場内の設備をご紹介します。
オリーブサイトには、水道が5つ。

オリーブサイトからいちょうサイトへ向かうと、トイレとお湯の出る水道、自動販売機があります。

こういった施設内の自動販売機は価格が割高なことが多いですが「Forrest village 裾野」の自動販売機は、巷の自動販売機と金額変わらずでした!(2023年12月現在)
こちらのお湯の出る水道では、歯磨きや顔洗いなどをするときに使用してOKとのこと。
今回オリーブサイトに滞在中は、利用する機会はほぼなかったです!

トイレはウォシュレット付きで、とっても綺麗。

場内の真ん中あたりには、林間サイトがあります。

ファイヤーピットも。

そして、一番広いサイトが富士山サイト。

富士山がキレイに見えました!

富士山サイトの近くにヘルシーパークがあります。近い!
(何やら秘密の近道!?があるんだとか!)

日当たりの良さが抜群で、冬でも日中はポカポカしていました。
敷地内には、大きなドッグランもあります。

我が家の愛犬も、大喜びで走り回っていました!
ドッグランだけの利用もできるんですよ〜!
キャンプ場内全体の芝生もキレイにお手入れされていて、小さい子ども達ものびのび過ごせました◎


静岡子連れキャンプ:クリスマスキャンプについて

今回クリスマスキャンプをすることを結構前から決めていて、いつものバタバタなキャンプを回避すべく、事前にいろいろと買い出ししていました〜!
クリスマス感を出したく、洋服も赤と緑カラーで。
子どもたちの洋服は、H&Mで買いました♪

息子のミッキーたちの洋服が、可愛すぎる…!
私はGU、パパはGAPです〜!(だいたい親は適当になりがち。笑)
そして、家では一切クリスマスツリーを出さずに、キャンプでだけ出しました〜!
(家がごちゃごちゃなのでね…息子に壊されるかもしれないし(言い訳))

もちろんクリスマス当日だったので、サンタさんからのプレゼントもキャンプ中に届きました〜!
3歳娘は、ツリー下にあるプレゼントにまったく気がつかずでしたが。笑

3歳娘にはメルちゃんグッズ、0歳息子にはディズニーリゾートクルーザーのおもちゃを。

その他のクリスマスのグッズは、フライングタイガーとオーサムストア(この後、全店閉店のニュースが…悲しい。)で買い揃えました☆
食材は、パパがテント設営中に急いで調達!
ドミノピザ、ケーキ屋さん、コンビニ(チキンは、ファミマのバケツ)など、はしごしました。
結局バタバタなのはご愛嬌w
あと、しまむらでインナーテントに敷くふわふわのマットも購入♪
これがめちゃくちゃ良くて、後日自宅用にも買いました。

日中はエアマットを畳んで、ふわふわマットの上で過ごすぐらい気持ちよい!
しまむら最高!サイズも良い感じでした。

クリスマスキャンプディナーも、なんとか形になりました〜!
量は多かったけど連泊だったので、次の日も食べました。
ケーキは、地元裾野のケーキ屋さん「富士の里」のもの。

娘が、ほとんどのいちごを食べました。笑

楽しそう〜♪
滞在中に娘が遊ぶグッズとして、フライングタイガーで購入したDIYバッグ。


芸術的な作品が完成!

左が娘作、右がパパ作。

なかなか楽しく素敵なものができるので、おすすめです◎
テントの中は、灯油ストーブとダイソンであたたかくて快適でした〜!
(いつも思うのは、家よりあったかいw)

静岡子連れキャンプ:また行きたいキャンプ場「Forrest village 裾野」

オーナーさんも親切で、また行きたくなるキャンプ場「Forrest village 裾野」。
次は、キャンプ場周辺の桜がきれいに咲く春にキャンプしに行きたいと思います!
(周辺の景色がめちゃくちゃキレイなんです。)
ちなみに、荷物の多い冬キャンは車2台で行っている我が家。
「Forrest village 裾野」では、2台目の車をサイト内へ入らない場合は、受付前の駐車スペースに1泊1,000円で停められるとのことでした。※荷物の積み下ろしも駐車場でやることになります。
今回はキャンプ場が空いていたこともあり、サイト近くに2台目の車も入れさせていただけました。涙
宿泊の際は事前に問い合わせしてみてくださいね。
リピーターさんも続出の人気キャンプ場なので、ご予約はお早めに。
Forrest village 裾野
所在地:静岡県裾野市須山3406-5
電話番号:080-2370-8539 (9:00~17:00)
公式ホームページ:https://forrest-village.camp
公式Instagram:Forrest village 裾野

コメント